SSブログ

No Pain No Gain [わたしの秘密]

一夜明けたら2015年最後の麗しの月に暦が
変わってた〜。2015年、最後の一ヶ月よろ
しく。さて、今年の重大news今日は第8位。

第8位。ケミストリー。
今年後半に集中したのですが、いろんな方とのコラボ。
今年はなんだか緊張もあったけれど得るものがいっぱい
、収穫の多い年でした。克明に残します。

まずはなんといっても神野美伽さんの
smallsをお手伝いできたことは僕にとってメカラウロコ。
ここ数年アメリカ人に演歌を問う!を合言葉
にNYでライブを行う神野美伽。僕はアレンジと演奏を
仰せつかったので、演歌をどうやったらアメリカ人の
オーデイエンスの前でより面白くできるのか、それだけを
考えて頑張りました。「木遣り」という曲、もしかしたら
化学反応が起こったかもしれません。ものすごい反応。
churchで育ったPNDに出入りしているアフロアメリカンの
シンガー、トラヴォンはコブシを聞いてなぜあんなことができるのと
むちゃくちゃ反応してました。
涙するアメリカ人の白人のかたもいっぱいいらした。
お客さんの大半が日本人だけではなくアメリカ人、インド人、
台湾人、などなど多岐に渡ってたというのがすごい。しかも
立ち見の出る大盛況。
あるクリテイック(音楽評論家)が「演歌とジャズが
アートになった歴史的な瞬間に立ち会えた」と息急き切って
伝えに来てくれました。神野美伽さ
ん、なんか起こせそうっすね。次回が楽しみです。
o0800060013481364128.jpg
o0800060013481364130.jpg
o0800060013481364142.jpg
o0800060013481364164.jpg
o0800060013481364175.jpg

次に最近の出来事、In the Box。
これはマーサグラハムの稽古場を借りて上演しましたが、
床にCGを映したり、パフォーマンスが低い位置で進むので、
次回はおそらくラママ劇場などのすり鉢状の客席のある場所
での公演になるでしょう。実験的な試みでしたが、Miki
Oriharaの集中力溢れる振り付けとパフォーマンス、Nana Tsudaの滅私を
記号的モーションに置き換える潔さ、このコンビによる力学
は僕に大きなインスピレーションをくれました。
原案とdirectorであるNissyは日本で嵐などのスタジアム、アリーナ級の
placesをやっている人ですが、寡黙で情熱家、Motivative Eyes(
見極める目)を持ってて。僕は作った曲を
譜面にせず、本番でモチーフとして瞬間燃焼で作曲しました。即興の深淵への
アプローチ。来年の公演のために
今から足腰鍛えておかないと(笑)でも次回はヨーロッパも、ね!
IMG_3389.JPGIMG_3396.JPGIMG_3382.JPG11954604_929199587166953_2086656000431770227_n.jpg


このほかにも2015年ケミストリーはあちこちで起きました。
misa ogasawaraのクイーンズのDOMAINE WINE BARでの
ライブではケミストリーがfire worksのように。来年はMisaさんも
本格的CD製作に向けて始動の気配。彼女の来週のライブは
DOMAINE WINE BARにて12/13 7PM~11PM です。
僕もピアノ弾きますのでお見逃しなく。
http://www.domainewinebar.com/contact.html

あともうひとつどうしても伝えたいこと。
僕はずっと日本語で胸きゅんな歌詞が載ったジャズを
やりたくて歌ってくださる方を探してたのだけれど。
ジャズ歌手平麻美子さんがそれを形にしてくれそうです。
彼女の亡くなった旧友である愛犬ルーのことをまずは
形にしたのですが、そこで小さなケミストリーが起こり、
そこから始まって一気に7曲ほど
ふたりの間で曲がたまりました。今年前半はwest village
Tokyo Tapas Cafeで演奏をやったときにも
ケミストリーは続きました。彼女の声は[笛]を連想します。
世界中どこを探してもこういう声の人はいないです。だから
ぜんぶ「当て書き」なのです。彼女が歌うことを
想定して歌詞もメロデイもリズムも作られてる楽曲たち。
どこか泰然としてる彼女ですが、来年は更なるケミストリーを
ともに増やし
ましょう。
Unknown-1.jpeg
Unknown.jpeg

そんなかんじで2015年、人と関わり、共鳴することに
よって、いっぱいのsweetな痛みを Tastedし、大きく
成長できた年なのでした。

(今回、神野美伽さんのマネージャーの小倉さん、
アメリカFCIの久下さん、同じくNY在住のアーテイスト
AK( 柿沼朱美)さんのお写真をお借りしています。みんな、
ありがとうございます。)

PS ところどころ英語の表記になるのはどうしても
言葉が飛んでしまうので、こういう形をとっています。
よみにくくてすみません。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。