SSブログ

あけましておめでとう。A Happy New year! [宝もん]

あけましておめでとうございます!
A Happy New Year,2016!

旧年中は本当にありがとうございました。
今年も全身全霊でがんばります。
Thank you for sharing 2015. Awesome!
2016 has just been starting over.


10176067_10203886628405978_5340057883468168987_n.jpg
6592_1116852358334414_5309226653811296944_n.jpg
1910411_776705109139997_7950348007835058975_n.jpg

SOUL MATEという名の財産 [宝もん]

今年の重大ニュースNews 7位。

In Wisconsin ,Madison
Canopy Dance Company公演に参加。

2月に行ったCanopy Dance Companyの公演で
Martha Grahamの『アパラチアの春(Appalachian Spring)」
をやることが決まりMiki Orihara
がその振り写しにWisconsinのMadisonに行くことが
決まった。これ「アパラチアの春」
IMG_6361.jpg
そのCanopyの公演の演目のひとつでMikiちゃんの
演目「Resonance」の中のAdam Barrack作
「Memory Memoryメモリー
Current」をPerformすることになった。
僕もPianistとして現地入りすることになり、せっかく
なので現地の名門Jazz ジャズクラブClub「Cardinal」でPianoピアノソロ Solo
をやることに。
10924731_10152982302228758_1001531943611073022_n.jpg
IMG_6351.jpg
IMG_6352.jpg
CANOPYのLISAリサさんはMADISONで文化の一翼を
担っている人でMikiちゃんとMarthaGraham時代
ともに踊った旧友だ。地元に帰り自分のカンパニーを
立ち上げこうやって公演を催す、すごいことだ。

本当に心温かな苦労人Lisaリサさんとはすぐに打ち解け
濃密な時間を過ごせた。カンパニーの
ダンサーの子達とも仲良くなれて一気に僕もにわか
メンバー。僕のライブにはカンパニーの若いダンサー
の子達が大勢かけつけてくれて「Peace」に涙して
くれたり。これは Lisaさんとの写真Photo。お茶目でしょ。
IMG_6385.jpg
IMG_6393.jpg
レセプションパーテイーでも演奏しました。
IMG_6432.jpg
Canopy Danceに関わる仲間たち。
目抜き通りの大好きなイタリアンItalianで。結局毎日通った(笑)
IMG_6405.jpg
IMG_6409.jpg
楽屋でのひとこま。そして客席。
IMG_6456.jpg
IMG_6429.jpg
IMG_6458.jpg
僕のSolo COncertのようすもどーぞ。こんなかんじ。
IMG_6484.jpg
IMG_6487.jpg
僕とMikiちゃんを自宅に泊めて宿泊させてくれたチャック。
IMG_6478.jpg
IMG_6279.jpg
Madisonの昼と夜の様子。
IMG_6452.jpg
IMG_6461.jpg
そしてステイしているうちに我が家のように感じた
チャックのNeighborhood.
IMG_6488.jpg
Lisa, Chuck,(Charles), Brad, Henry, Juan, Tonny, Renee, David and Robert
みんなにあって寒い寒いWisconsinで温かい心の宝に
会えた気がしたよ。僕の2015の一大topicsでした。
最後にプチ女子会のようなMiki&Lisa.いいね。
IMG_6307.jpg

2015年を振り返る。 [宝もん]

今週はAmericaは
Giving thanks というわけで
残り少ない2015を少し振り返ります。
家の掃除、契約の振り返り、
作品の納品、、PNDに参加している
作詞家や作曲家の子たちへの
著作権のワークショップなどです。

今夜はサンククスギビングの個人的に
ターキーデイナーを
お呼ばれにマンハッタンにでます。
全く想像がつかないだけに
わくわくも大きいです。
明日は我が家で鍋をします。
さあ、どうなりますことやら。

今週はアメリカは日本のお正月ですね(笑)

PS もうしわけないのですが文章の中の文字が飛ぶのは
So-netでは避けられないようです。来年早々新たな場所へと
誘いますのでもうすこし待って下さいませ。
ここはもうしばらくの辛抱です。

The Garden Christmas Cover本ちゃん.jpg


9月6日に生まれて。 [宝もん]

9月。今日の夕方一気に寒くなりました。嬉しい。
もう夏はいらない、早く冬になってほしい、そういうと
僕の周りのニューヨーカーたちは「えええ?」と一様に
嘆息を漏らす。僕はかじかみながら豪雪踏みしめる
NYこそ本当のNYLifeだと思っている節があるので、
今年のじじいのションベンのように長引く夏には
「もうええ加減に1,000回!」と公式ツッコミ
いれさせてもらいまっさですけれども、ある友人によると
「あたしはNYの冬にはほとんど冬眠しています」
らしいので、これだけの夏があったとすれば、今年は
相当なしばれる冬が訪れる可能性が大なので、
ある意味の、戦々恐々な冬への入り口なわけです。
それにしても「オータム in NY」とはよく言ったもので、
central parkはred colored leaves で美しく、街路樹は彩り鮮やかで、
落ち葉の絨毯をパリパリ、音を立てて歩くも楽し、、、
eventも数え切れないほど目白押しなわけで、、
あと4ヶ月弱、の、1日1日、あらゆる角度から
ここやFB、twitter、instagramなどで伝えていきますので
ぜひぜひ、お付き合いのほどをよろしくです。


9/6Birthdayお祝いコメント等、いつも暖かく見守って
くださるみなさんには、
本当に有難うございますとお伝えしたいです。
今年のBirthdayはものすごくNaturalでしたよ。
今年も、か(笑)近い誕生日のPNDの仲間を祝う
イベントを計画してたら急病のためにドタキャン。
悔しいからそのままイベントを実行したら
なんとみんな、僕のために集まってくれてたという
鉄板展開系。涙はうれしいときだけにながすもの。
でもいざそうなると流してなるものかと目筋の
ダム筋力がくいしばりました。でもばれてたかも。

日本では自然災害による被害が甚大で心より、
悲しく心配な気持ちで見守りながら、1秒も早く
なんとか普通に戻れるように、悲しみから
立ち上がれるようにと、祈っています。
europeでは難民のChildが海外に流れ着いたり、
あちこちで騒動が起きたり、心が痛む出来事が
世界には山積みでもありますけれど、
みなさん、めげずにがんばっていきましょう。

ニューオーリンズでライブやります。なんとソロっす。
11216800_10203392196485489_7405495015324267737_n.jpg

暮れの元気なご挨拶 [宝もん]

unnamed-2.jpg1489272_10201837154410409_3142514081215151521_n-1.jpg
年の瀬です。
僕は仕事がまだあるので心はどこか忙しなく。
それでいてすでにホリデイモードのNYの街にどこか
安らいだり。
思いのほか温かな気温で、すかし玉に当たったような
気分で薄着のまま電車に乗ると帰り道に冷えて来て
肩をあげてぶるぶる震える、みたいな。
人の数だけそんな年末の物語があるのではないでしょうか。

このブログをご覧になってるみなさんにも
それぞれの2014が暮れようとしているでしょう。
どうぞ素晴らしい年末年始を
お迎え下さい。そして来年をいい年にしましょう。
今年一年おつきあい頂きありがとうございました。

Senri

千里、 走る。 [宝もん]

qWzHQ-hPQP29GhKgoFNbJN4zV5bZngb3hMAnzeSRvZA.jpeg
師走です。
みなさんも忙しいのではないでしょうか?
僕も今年最後についつい正直にかいちゃいます。
むっちゃ忙しいです(笑)猫の手も借りたい。
あまり忙しいって書きたくないけど忙しい。
漫画でいうあの足ぐるぐるな状態です。
でも越年せぬように一個でも片しとかないと。


クリスマスイブももうすぐですね。あっというまでした。
今年は泥棒に入られてPC(作曲のアイデアとか全てが入った大事なもの)
だけ盗まれるという奇妙な事件があったり、いろいろ波瀾万丈でしたが、
今年の瀬に健康に「忙しい」と言っていられることに
感謝したいと思います。今年一年も頑張りました(笑)

日本時間イブになった夜中にFB
やらここ「千森」やらPND RECORDSのホームページ
やら、是非見て下さいね。色んな楽しい情報が
アップされますので。
PND RECORDS
http://www.peaceneverdie.com

Senri Oe FACE BOOK
https://www.facebook.com/SenriOe

PND RECORDS FACE BOOK
https://www.facebook.com/PndRecordsMusicPublishingInc


(もしちゃんと飛べなかったらごめんなさい。
本当にストレスフルなんですが、何度アップしても
ちゃんと反映されません。このままペーストされて、
それぞれ飛んで下さい。ほんとうにすみませんです.
特にSenri Oe face bookに関してはお手上げです。
https://www.facebook.com/SenriOeに飛んで下さい。
どうやってもダブルでアドレスが表示されるのです(涙)


そしてミニッツブックの新刊が予約受付中。
今回は舞台についての話です。
unnamed-2.jpg
http://minutesbook.jp

そしてそして年末は年越しライブ。恒例の富ジャズ。
今年も八神純子さん、神野美伽さん、など素晴らしいアーテイストと
共演したなあ、富ジャズで。なんだか万感の想いです。
来年も素敵なことがいっぱいありますように。
1489272_10201837154410409_3142514081215151521_n-1.jpg
http://www.tomijazz.com

Mr.H のMonk Night [宝もん]

セロニオスモンクナイト@富ジャズ、終わりました。
1時間40分ほどのライブになり、Mr.Hはノリノリ
でした。今夜はミュージシャンの方のお客さんが多かったです。
それにしてもモンク氏の曲は根強い人気があります。
「次は○○です」というmcがあると、
「Yeah! Dig it!(やってやって)」
と声援が飛んでました。

僕にとって大きな意味のあるギグでしたので、
終わるとなんだか中距離走を入り終えたような
ちょっとよろよろすると言うか不思議な感覚でした。
ジャズファンの女性から
「どの曲が一番むつかしい?」
って質問を受けたので、
「crepuscule with nellie」
と答えました。
一音一音に意味がありすぎて、
ちょっとでも違う音が混じると
別物になってしまうからです。
それとやはりスローは
一番むつかしい、そう思ったからです。

帰宅して、ぴにご褒美をあげました。
ここ一ヶ月ちょっとはほとんど
相手をしてやれませんでしたから。

明日は原稿書く日にします。
もう構想はあるので、じっくり時間をかけて
書き上げたいと思います。

今夜のnyの地下鉄のホームはいつもに増して
すごい高温になってましたが、電車の中は
冷房が効いててしばしほっとしました。
日本は猛暑と聞きます。
みなさん、くれぐれも水分補給して、
くださいね。では股。
IMG_2408.JPG

OHAMA KOHAMA [宝もん]

Three men to the Horizon @Tomi Jazz
を無事に終えることが出来ました。みなさん
ありがとうございました。
今回は自分の過去と未来を繋ぐ渦中というのを
意識して臨みました。自分の現在のステイタスを
明確にしたいという想いからです。
最近はどんな作曲するときも「日本語の
歌詞」を同時に作るように心がけています。
今年曲を作っていて自分で再発見したのですが、どんなメロデイも
歌詞を載せると俄然生き生きするのです。
ましてやわれわれ日本人は世界で唯一の
日本語のオーソリテイです。
NYにいると「自分はなにものか」を常に考えます。
ほんのり見えては遠のきながらもまた進み、すこしずつ、
そこから始まるような予感がするのです。

来月は5月15日@富ジャズ再び、です。
6月のトリオでのレコーデイングに向けて、
更なる進化を遂げているThree menにそのとき
なれるよう頑張りたいと思います。みなさん、
是非また応援してください。

富ジャズのあと5月3日のハワイでの
チャリテイコンサートのための現在、プロモーションで
ハワイ入りしました。
久しぶりのハワイはなんだか最初に来た時のような
「初心」に戻ってカラカウア通りを
ウキウキ訳もなく散歩したり、ABC STOREで日常品を買い物したり、
そんなひとつひとつがとても新鮮で楽しいです。
ハワイの人たちは礼節を重んじるし、長い歴史と文化があって、
素晴らしい場所だなと改めて思っています。

来れてよかった。

いまハワイは午前中が晴れていて、午後から曇りだし、
雨が降る、というパターンの天気が多いそうです。
実際僕が来てからもそういう天気。でも今日は午後、
やたら暑いくらい晴れています。
まだまだ5月3日のコンサート受け付けています。
今ハワイにいらっしゃるかた。ローカルのかた。
是非、お越し下さい。

チケットお申し込みのお問い合わせ。

http://www.hawaiiseniorlife.org

僕ひとりの小さな提案から始まったこの企画、
いまやハワイの人たちのあったかい大協力を得て、
軌道に乗り始めました。
ハワイにはOhamaという言葉があるそうです。
意味は「家族」だそうです。関わった人は家族。
そんなアロハ精神に触れることができて
涙がでるほどラッキーです。

改訂:Ohama ではなくOhanaだそうです。
   すみませんでした。Ohanaは〜んですね。

神戸から。 [宝もん]

今日はNY時間で阪神淡路大震災のあった1/17(日本時間では昨日)です。
ついつい東日本大震災に意識がいって、神戸で起こった大震災はすでに復興したもの
だという感覚になりがちですが、今も尚苦しい気持ちを抱えてらっしゃるかたも多い
と思います。
NYにいると少し平和ぼけしてて地震に対する意識が薄れているのも事実です。
久しぶりにその頃の映像を観て、当時のことを思い出しました。
僕は地震後に少しだけ香ろ園の小学校にお邪魔して炊き出しのお手伝いをしたことが
あったのですが、それはそれはあの年は寒い冬でした。
運動場には自衛隊のかたが仮設のお風呂をつくってくれていたので、「いつきみたち
は入浴するの?」と尋ねると「ぼくらは人を助けに来ているので基本的にお風呂は入
らないんです」と淡々と言ってました。炊き出しのテントでは順番待ちの最後の方に
弁当が手渡らないこともありました。
メイクアップアーテイストのかたたちが車で駆けつけて「青空散髪や」を開催したり、
太鼓を持って来てみんなで運動場の真ん中で鳴らして盛り上げたり、それぞれがそれ
ぞれの得意分野を持ち寄って、助け合い支え合っていたように思います。
トイレは柄杓で水を汲んで流します。手を柄杓の水を無駄遣いしないようにちょぼち
ょぼ洗っていると隣にいた女性が「あたしはファンクラブの○○○○番なんです。
あー、こんなところで会えるなんて」と握手をかわしたのですが、お互いに柄杓の水
で手が濡れていたのでしばし笑い合いました。

これがひとつのきっかけになり、弾き語りミニコンサートを音楽室でやろうというふ
うに思い立ち、僕が滞在した最後の日に校内放送で呼びかけました。
すると10数人集まってくれました。倒れていたピアノとオルガンをみんなでおこし
て、椅子を配置して手作りで。
いざ歌い始めると、なかなか唄を伝えるのがむつかしいことに気づきました。「リア
ル」という曲のサビで「リアルに生きてるか」と歌う場所があるのですが、こういう
リアルすぎる状況で充分頑張って生きているのに、そんな問いかけをされても困るよ
な」と正直思いました。元気になるようにと選曲したつもりだったのが、、、。
ピアノの音に声がかき消されて歌詞が聞こえづらくなるところもあり、ひとりでこう
いう状況で演奏するには、力不足なのだなと感じました。その頃大きな会場で機
材やスタッフに守られながら演奏をしていた自分の「弱い部分」が、現実にさら
けだされたのだと恥ずかしくなりました。でも伝えるしかない、あとへ引けない。
すぐさまオルガンに移動して、地震が起こった
ちょうどその時間に作っていた新しい曲「ぼくらの階段」の話をしてすぐ歌い始め
ました。ぷかぷかオルガンを鳴らして、
その合間を縫うようにひとことづつとぎれとぎれ、振り絞るように。そうしたら、
ひとりひとり、子供達がオルガンに寄って来て、ぼくをぐるっと囲んだのです。
40センチくらいのところにあるそのまなこたちに向かって、無我夢中で伝えま
した。彼らは聴いたことのないその曲の歌詞に「うんうん」頷きながら目をキラキ
ラさせて聴いてくれました。
人を励ましに行っていながら逆に「人に励まされ救われた瞬間」でした。
僕の現在の人生は、このときの経験から始まっているともいえます。

あのとき唄をそばで聴いてくれた子供達はすでに20代後半でしょう。どんな人生を
送っているのか、おそらくあの地震の後のあの状況を経験した人ならば、人の役に立
つ痛みの分かる人間になっているのだろうなと想像します。

神戸の話をしましたがそのごもあちこちで大きな地震が起こりました。その経験を活
かして、避難の手順や意識などもずいぶん広まったようにも思います。
人命よりも火災を鎮火するほうが先というふうにも語られていますが、一旦地震が起
こると、なにを先に行うのかはむつかしいかもしれません。
じゃあそんな非常事態の中で生き残るにはどうしたらいいのか、
僕もみなさんもそれを考えて、具体的な案を日々訓練していかないといけないですね。

いつなんどき被災するかも分からない日々の中、元気で動ける自分が自分の分の荷物
をまとめて、被災した場所で傷んだ人の力になれるようにしておかないと、と思いま
す。自然の力は時に猛威をふるい恐ろしいですが、僕たちも自然の一部です。これに
飲み込まれたとしてもサバイブしていかないと。いろんなことを考えてしまいます。

神戸から世界へ。鎮魂と覚醒の日。

大晦日に。 [宝もん]

滑り込みセーフかな?
さっきリハが終わりましてあとは本日のカウントダウンを待つのみと
なりました。
最後の最後迄選曲は迷いましたがやっと決まりました。そして全曲
あわせることができました。とてもProductiveだったと思います。
あとは今年一年への感謝と来年への希望を込めて
ありのままの真摯な気持ちで演奏するのみってかんじです。

今年はなかなか手強い年でした。前へ進めたこともあったかと
思えば、据え置きでそのまま課題が来年へなんてのもありました。
フレーズからフレーズへの橋渡しを自然に、気持ちと理論をもっと
溶け合わせて、左手のボイシングもリニアに動かしたい、、などなど。
老化も進んでて、あれもこれもいっぱいのことを並行してやるのが
だんだんできなくなってきました。でも逆に考えるとひとつのことを
ゆっくり根性据えてやれるようになってきたともいえるので、
来年は今心にある課題をひとつひとつ順番にゆっくり叶えていきたいと思います。

11月くらいからすこしづつ大掃除を始めたんですが、ほぼ我が家全域が完了して、
(ベッドルームとクローゼットはまあまあの状態ですが)年末のこの数日は
ゆっくり一年を振り返ったり、やり残したことをかたづけたり、
有意義に過ごせました。たかが掃除かもしれませんが、僕にとって
とても大きかったです。しかし埃ってでるもんですねえ。

今年は「千里の森」をなかなか書くチャンスがなかったですが、
来年はどうなるのでしょうか?もっとここでしか書けないことを
書いていきたいと思います。なんせ「千里の森」にはカテゴリーが山ほど
ありますんで(笑)

本日大晦日は一日リラックスして、家をでる前に「年越しそば」を
前倒しで食べてからベニューを目指したいと思います。
もうすでに日本は大晦日の午後だと思いますが、みなさんもいい
年越しを。NYの空には満天の星が見えてますよ。
来年はきっといい年になるな、そう確信しています。

今年一年たくさんの「宝もん」を
ありがとうございました。来年もみなさんが元気に、そして
お互いにいい年にしましょう。「千里の森」を
2014もどうぞよろしくおねがいいたします。

大江千里

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。